忍者ブログ

ご 挨 拶

名称:
日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
自己紹介:
北海道函館市にて、日本刀の研磨をしております

日本刀の研磨、お請けしております
居合刀や試斬刀の武用刀も承っております

どうぞ、ご相談お問い合わせ下さい。

最新記事

(04/05)
(03/10)
(03/03)
(02/28)
(02/24)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アクセス解析

QRコード

他ページへ


日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/

居合刀


居合刀の研磨色々











日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/
PR

短刀


短刀の研磨色々














日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/

研磨記録































日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/

研磨記録

































日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/

過去の研磨作業をご紹介 2


在銘 2尺1寸8分
新刀
身幅、重ねガッシリ
少々磨上げられております
刃文は互の目
所々丁子が交じっております。

少々薄錆がありましたが、刃コボレ、下地崩れがありませんでしたので、改正砥より研磨開始となりました。

ーーーーーーーーーー

改正砥完了
改正で薄錆を取り除きました。

中名倉砥完了
二段階の作業でした
中名倉1→中名倉2

細名倉砥完了

内曇砥完了
刃砥→地砥


仕上工程完了
刃艶砥→地艶砥→拭い→刃取り→ナルメ→磨き

研磨完了
無事お納め出来ました。

銘鑑によれば、反りが浅く中切先
地鉄は小板目に柾が沈んで地沸つく
刃文は、のたれに互の目
互の目乱れや丁子の交じったものがあり。





日本刀研磨処 函館美術刀剣工房
https://togikoubou.jugem.jp/

研磨作品
https://kenma.gjgd.net/

インスタグラム
https://www.instagram.com/to_kenma

研磨記録
https://kenmakoubou2.blog.shinobi.jp/

研磨記録 2
https://kenma2310.seesaa.net/

研磨記録(所蔵刀篇)
https://skenma.seesaa.net/

研磨記録(その2)
https://kkenma2.seesaa.net/